先日発生した大規模な下水道管の陥没事故を受けて、
不審な下水道管・浄化槽点検の業者訪問の事例が発生しております。
「これは必ず実施しなければならない」等、点検や清掃、修理をしつこく勧誘してくる場合はきっぱりと断ってください。
なお、本当に市からの委託で行っているならば、特別な場合を除き費用は市の負担となる場合があります。
また、便乗して上水道管の清掃や、「配管の影響で水質があまりよくない」と言って浄水器を勧められるなど、より高額な商品の契約をしようとする悪質なケースも報告されています。
⚠ 注意 「市から依頼を受けて、敷地内の下水道管の点検(清掃)に来ました!」
⚠ 注意 「近所で浄化槽が漏水をしている方がいた為、緊急で調査中です‼」
⚠ 注意 「市より委託され近隣の浄化槽の確認をしております!」など
言葉巧みに、宅地内の下水道管や汚水マスの点検・清掃、または浄化槽の修理をしなければならないような説明をし
高額な点検代・清掃費、修理費等の契約をさせられるといったものです。
◎対策 ①車のナンバーを控える ②名刺を受け取る ③身分証明書の提示(市からの委託書)を求める ④ハッキリと「浄化槽屋さんに確認します」なども有効です。
少しでも不審に感じた場合は、その場で担当管理士や弊社ティ・アール・シーまでお電話028-648-7920ください。